つまらない?それは何もしないからだよ

飲食店のこと/映画・ゲームのこと/世論のこと/などの個人的なブログで、店舗集客や利益向上に繋げることのできる手法を模索するブログ

ラム酒 モカンボラム 10年 ピストル型 の紹介 をしながらのアフィリエイトというものの説明。

f:id:nekoland001:20151118215751j:plain

モカンボラム10年

Ron Mocambo Rum - 10 yo Glass Buccaneer Pistol - 20cl

 

というラム酒のご紹介。

 

アルコール度数:40度

原産国:メキシコ

カテゴリ:ダークラム

飲み口:甘め

香り:バーボンのような樽の香りと、ほんのりフルーティーな感じ

 

なんといっても特徴的なのが、瓶!(中身じゃないのかよっ!?)

海賊らしいフリントロック式ピストルのデザイン☆

銃口に付いているコルクには海賊のシンボルのドクロとサーベルの刻印が…

 

なんかカッコいいので、即購入しました!

バッカニアにはなきゃならないラム酒です(英名にもちゃんとBuccaneerって入ってるし)

ちなみにBuccaneer(バッカニア)とは、Pirates(海賊)って意味です。

 

味わいの感じは…

少し甘味のある高級ブランデーのような雰囲気。

ラム酒を初めて飲むっていう人でも、飲みやすい部類に入りますね☆

 

それじゃあ、どうやってこのラム酒を飲むのがいいのか?

オススメは!オンザロック

是非とも香りを楽しんで頂きたいですね♪

 

飲みやすくするならコーラで割って飲む「ラムコーク」またの名を「キューバリバー」。発音違いで「クバリブレ」。

 

作り方は簡単、

  1. グラスに氷を入れる。
  2. ラム酒を30ccから45ccくらい入れる(お好みでどうぞ♪)
  3. カットライム(八つ切り)軽く絞ってグラスに入れる
  4. コーラを注ぐ
  5. かるく混ぜて出来上がり(がしゃがしゃ混ぜると炭酸飛んじゃいます)

コーラで割っても負けない風味があるので、美味しく楽しめますよ。

 

ちなみにこのモカンボラムのピストル型は200mlしか入ってないのに、偉い高いです!おそらく容器代なんでしょうけど…

同じくらいの値段で700 mlの普通の瓶も売ってます。(実際お店ではそっちの値段で価格設定してますから安心して下さい♪)

お酒の瓶を部屋に飾って、インテリアとして使うにはもってこいです!このピストルは。

ちなみに買おうとすると↓↓↓こんな感じのお値段です。

「でも、飲食店って酒屋さんからもっと安く仕入れてるんでしょ?」って言われます。

いやいや、何をおっしゃいますやら!

まずこういう変わったお酒はあんまり酒屋さんは在庫を持ちたがりません。

さらに(言っていいのかな…?)価格的には決して安くは入ってきません。

むしろちょっと高いぐらい。。。配達してもらったり、在庫抱えてもらったりしてますからね〜(もうちょっと安いといいんだけどな…

 

ぶっちゃけ、大きなリカーショップの方が安いです!

でも、こんな時代ですからね〜、物にもよりますけど、なんだかんだインターネットが一番安い!

だから、バッカニアのラム酒はわりとインターネットで仕入れてます。(本当です。だって売ってないんだもん…)

 

モカンボラムの15年というのも売ってますね。(バッカニア未入荷)

さらにお兄ちゃん。20年もの。お酒自体が成人しちゃってるよ(笑)

 

 

というわけで、バッカニアの商売っぽい感じの記事でしたが、ちなみにこれが以前の記事でも書かせてもらった、アフィリエイトってやつです。

 

 ↓以前の記事ってコレね

nekoland001.hatenablog.com

 

でもって、上にある「Amazonで買う」っていうリンクから、Amazonを経由してネットでお酒を買うと、収益があるって寸法です。

メチャメチャ微々たるもんですが…

どれくらい微々たるもんかというと、このアフィリエイトでお酒を一本売るよりも、居酒屋やってればワンドリンク売った方がはるかに利益出ます!

 

「じゃあ、やっても意味ないじゃん!」

 

ってなりそうですが、そうでもない。メリットはある。

 

どんなメリットがあるのか?

  1. お店に来ていない人から売上を作る可能性がある(ブログはネットなので飲食店の商圏を完全に無視した販売ルートの確保ができる)
  2. 一度記事を書いてしまえば売上げる可能性は残り続ける(集客や営業時間の影響を受けずに販売できる可能性がある)
  3. 通常の売上とはまったく別の収益ルートである(店の売上に対して完全上乗せの+αの売上である)
  4. お店で実際に試した「いい」と思った商品だけを売ればいい(利益だけを追求したやり方はロクなもんじゃないと思う)
  5. 仕入れ販売ではないから在庫は持たない(飲食店の経費の大半がこの「在庫」です)

 

新しい二足のわらじ。

飲食業=労働収入=やった分だけ。

ネット=不労収入=やってさえおけば、あとは放置。

 

労働収入と労働収入じゃ、いつか過労死しますし、稼ぎにもいつか限界きますからね〜

あとは、労働収入と不労収入のバランスをどうしていくか?ですね。

 

 

今日の記事を振り返って

アフィリエイトのご紹介って感じになっちゃいましたけど、気になったらぜひ買ってみてくださいね♪

 

とても喜びます!(僕が)

でも一番喜ぶのは、お店に来てくれること♪

 

 

お店の情報はこちら↓